星撮影、しませんか?

こちらの牧野撮影企画と並行して、牧野での星撮影企画を開催します!
普段入れないエリアから星空を見れるため、かなりレアな企画になると思います!
ご興味のある方はぜひご参加ください!
同時開催の牧野撮影企画はこちら!
申し訳ありませんが、ご理解いただければ幸いです。
また、場所が場所ですので、車での移動が必須となります。
最寄りからの送迎は行いませんのでご注意ください。
更新のお知らせ
企画公開後に更新があった内容について記載しております。
企画の内容に関する更新もありますので、参加登録済みの方も確認をお願いいたします。
- 企画の公開
企画を公開しました!
よろしくお願いします!
2025/09/24(水)
牧野撮影企画について
- 星撮影
- レクチャー
- 日程
- 開催場所
- 参加可能人数
- 参加費
- 使用可能機材
- 注意事項
- その他
個人企画による撮影メインのイベントとなります。
私有地の牧野をお借りし、エリア内で風景撮影からポートレート・コスプレ撮影まで、自由に撮影を楽しむ企画となります。
星撮影のやり方のフォローなどは行いませんので、ご注意ください。
コスプレ・ポートレート撮影で着用する衣装は、
- 過度な露出がないこと
- イベントでの汚損については自己責任であること
を守っていただく以外は特に制限はありません。
武器などの長物の使用もOKですが、移動時に施設や周囲の人たちへの配慮をお願いいたします。
動画撮影や撮影データの商用利用も可能とします。
データの商用利用に関する連絡も不要です。(あとがきに載せてもらえると嬉しいです!)
動画撮影を行う場合は下記の内容を守った上での撮影をお願いいたします。
- 場所の独占を避けること
- 他者の写り込みがないこと(モザイクで身バレ回避はNG)
- 武器や小道具を振り回したり投げたりしないこと
- 大音量で音楽をかけないこと
また、大変申し訳ありませんが、18歳未満の未成年者の参加は保護者同伴の場合のみ参加可能とさせていただきます。
開催時間が深夜のため、上記のような対応とさせていただきます。
(保護者様の参加費は不要、撮影を行う場合は参加費をお支払いください)
レクチャー講師:ばーさく
主に星空の撮影を行ったことがない方を対象とした撮影レクチャー企画となります。
- 事前に星の撮影に関する資料の送付
- 当日はばーさくが撮影のフォロー
といった内容になりますので、これから星を撮影してみたい方にはうってつけの企画になると思います。
また、今後星ポトレなどより難易度の高い撮影に関するレクチャー企画に繋げていきますので、今後の内容に興味がある場合もできればご参加いただけると幸いです!
なお、当日は光害カットフィルターやソフトフォーカスフィルターなど撮影で使用するフィルターの貸し出しも行います。
またこちらの企画へ参加される方には道具や星撮影時期など、必要な基礎知識をまとめた資料を送付いたします。
私のこれまでの経験や知識をしっかりまとめた資料に仕上げましたので、今後の撮影にも使えるものに仕上がったと思います…!!
KANIフィルター様より、この資料限定のクーポンも発行していただきましたので、実際に使ったフィルターを割引価格での購入も可能ですよ…!!
2025年10月25日(土):21時00分〜26時00分(目安)
星空の撮影がメインとなるため、深夜帯での開催とする予定です。
25日は背景に特徴的な山が見えるエリアとなります。
開催の可否は前日までに行いますが、天気が急変して当日急遽中止となる可能性もあります。
空模様がかなり変化しやすいため、申し訳ありませんがご理解いただければと思います。
2025年10月25日(土):熊本県阿蘇市 箱石峠付近の町古閑牧野
撮影エリアが広大すぎるため、場所の詳細は参加登録時にお伝えいたします。
公共交通手段がない場所となりますので、車での移動が必須となります。
本企画では参加人数の上限は設けませんが、駐車場の数に限りがあります。
会場までは車での移動が必須となるため、駐車場が埋まった時点で受付停止となります。
申し訳ありませんが、なるべく同乗するなど1台の車両でご来場いただくようお願いいたします。
現状では約30台ほどの見込みです。
参加受付は先着順とさせていただきます。
今回の開催では最寄りからの送迎などは行いませんので、参加者様自力での移動をお願いいたします。
参加費は、
星撮影企画:5,000円 / 人
星撮影レクチャー企画:15,000円 / 人
となります。
星撮影企画は当日・会場入口での支払い、星撮影レクチャー企画は前払いとなります。
天候の影響を受けやすい企画となりますので、本企画は当日支払いとします。
申し訳ありませんが、なるべくお釣りが出ないようにご準備いただければと思います。
またレクチャー企画は事前に資料の配布があるため、前払いとさせていただきます。
天候不順などで企画がキャンセルとなった場合は、キャンセルポリシーに則って返金いたします。
なお、参加費は牧野の使用料(阿蘇の草原保全のために寄付となります)と牧野管理者様への日当、当日運営スタッフをしてもらう方への日当、その他経費に充てさせていただきます。
三脚やストロボ、LEDライトなど、基本的な機材は使用可能です。
ライトスタンドの本数やストロボの数についても制限は設けません。
周囲の状況を確認しつつ、場所を独占しすぎないようにだけご注意ください。
特殊な撮影機材を使用したい場合は問い合わせをお願いいたします。
また、移動用のカート、撮影用の脚立などについても使用制限はございません。
現時点で使用不可な機材は下記となります。
-
- ドローン
- 最低開催人数について
本企画は4名以上の参加で開催予定です。
最低実施人数に満たない場合は星撮影企画は中止となりますので、ご了承ください。
- 更衣室について
本企画では更衣室の準備が難しいため、衣装に着替えた状態か車内で着替えていただくようお願いいたします。
- 移動について
企画エリアが広大なため移動用の歩きやすい靴をご用意ください。
ある程度は草刈りをしていただけるとのことですが、場所によっては膝丈まで草が生えております。
また、前日の天気によっては会場内に足場が悪い場所が発生する可能性があります。
移動時にはご注意ください。
- 虫対策について
自然の中での撮影となるため、どうしても虫に遭遇する可能性が高いです。
苦手な方は虫除けなどのご準備をお願いいたします。
また害虫対策として、可能であれば移動時は肌の露出対策をしていただければと思います。
- 商業利用に関して
ポートレートモデルによるリクエスト撮影の募集は企画の商用利用とみなします。
撮影内容を精査の上、利用の可否について回答させていただきます。
ご希望の方はメールか登録フォームに詳細をまとめてお送りください。
無断での企画の商用利用は禁止とさせていただきます。
今回は時期の都合上、夏の天の川はほぼ狙いにくく、冬の星座を狙うにはちょっと時間が早い状態になります。
メジャーな景色がちょっと狙いにくいですが、練習には最適な時期でもあります。
星撮影企画も続けていくつもりなので、次回の参考にしていただければと幸いです!
なお、星撮影企画参加者には狙えそうな星や時間帯は連絡させていただきます。
また、今回の企画は風景撮影から被写体がいる撮影まで、幅広い層の方を対象としています。
それぞれの界隈のマナーや不文律は知らないことが多いと思いますので、
写り込みや声掛けなどはお互いに思いやりと節度を持ってお願いいたします。
また、それぞれ撮りたいイメージがあると思いますので、
場所の独占などは行わず、周囲を見つつ撮影を進めていただければと思います。
付き纏いや盗撮、場所の独占などは厳正に対処しますので、
何かございましたらスタッフまでご連絡をお願いいたします。
また、運営スタッフは交流があり信頼できる方に依頼しております。
そのため、スタッフの募集は行なっておりません。
お気持ちだけありがたく頂戴しておきます…!
なお、今回の企画では被写体スタッフを用意する予定はありません。
参加方法
本企画への参加は下記の参加フォームから登録をお願いいたします。
登録内容を確認の上、問題なければ登録されたメールアドレスへ登録完了メールを送信いたします。
2日以内に登録完了メールをお送りいたしますので、メールが届かない場合は問い合わせフォームよりお知らせください。
また、本企画は4名以上の参加で開催予定です。
最低実施人数に満たない場合は星撮影企画は中止となりますので、ご了承ください。
星撮影は天候にかなり左右されるため、開催可否は前日夜に判断いたします。
当日天気が急変した場合も急遽中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
また、星撮影では最低でも三脚が必須となりますので、お忘れないようご注意ください。
参加者には狙えそうな星空などについては開催日が近くなりましたらお知らせさせていただきます!
〜2025年10月17日まで:振り込み手数料(100円)を除いた14,900円を返金
〜2025年10月25日まで:配布資料代3,500円を引いた11,500円を返金
星撮レクチャー企画参加者へ撮影に関する資料を2025年10月18日に送付いたします。
そのため、送付後は資料代を除いた金額を返金させていただきます。
作例
星撮影の作例になります。
時期が違うため夏の天の川は狙いにくいですが、冬の星座などはギリギリ狙える時間にしております。

撮影者:Sho Kamasaki
レクチャー講師を担当する私の星景写真の作例はこちらになります。




