第一回 牧野撮影企画

8365

大自然の中で撮影しませんか?

ご縁がありまして、熊本県阿蘇市の牧野(家畜の放牧や飼料の採取を目的とした土地のこと)を使った撮影企画を立ち上げることができました!
広大な大自然を存分に生かした撮影ができる環境だと思います。
ご興味のある方はぜひご参加ください!

第一回目のため、色々とご不便や不備があることが予想されます。
申し訳ありませんが、ご理解いただければ幸いです。
また、場所が場所ですので、車での移動が必須となります。
最寄りからの送迎は行いませんのでご注意ください。

牧野撮影企画について

  • 概要
  • 日程
  • 開催場所
  • 参加可能人数
  • 参加費
  • 使用可能機材
  • 注意事項
  • その他

個人企画による撮影メインのイベントとなります。
私有地の牧野をお借りし、エリア内で風景撮影からポートレート・コスプレ撮影まで、自由に撮影を楽しむ企画となります。
私有地となるため、参加者以外の方の写り込みなどはないかと思います。

コスプレ・ポートレート撮影で着用する衣装は、

  • 過度な露出がないこと
  • イベントでの汚損については自己責任であること

を守っていただく以外は特に制限はありません。
今回の企画では更衣室の準備が難しいため、衣装に着替えた上での来場をお願いいたします
武器などの長物の使用もOKですが、移動時に施設や周囲の人たちへの配慮をお願いいたします。

動画撮影や撮影データの商用利用も可能とします。
データの商用利用に関する連絡も不要です。(あとがきに載せてもらえると嬉しいです!)
動画撮影を行う場合は下記の内容を守った上での撮影をお願いいたします。

  • 場所の独占を避けること
  • 他者の写り込みがないこと(モザイクで身バレ回避はNG)
  • 館内を広く使った撮影を行わないこと(走り回る・複数の部屋を跨ぐように撮るなど)
  • 武器や小道具を振り回したり投げたりしないこと
  • 大音量で音楽をかけないこと

また、大変申し訳ありませんが、18歳未満の未成年者の参加は保護者同伴の場合のみ参加可能とさせていただきます。
開催場所までの移動で車が必須となるため、安全のために上記のような対応とさせていただきます。
(保護者様の参加費は不要、撮影を行う場合は参加費をお支払いください)

2025年06月07日(土)開催を予定しております。
当日のタイムスケジュールは下記の予定です。

  • 10:00
    受付・開始
    受付後、そのまま撮影を開始してもらって大丈夫です
  • 17:00
    企画終了・完全撤収

当日多少の雨天であれば実施しますが、荒天の場合は企画を中止といたします。
開催の判断は随時行いますが、天気の急変があった場合は安全のため直前でも中止とする場合があります。

熊本県阿蘇市 になります。
撮影エリアの牧野は現在調整中です。
調整が完了次第、更新いたします。

開催可能な牧野が複数あり、牧草の採取状況で開催場所が決まります。
なるべく早めにエリアの紹介ができるように心がけますが、天候による採取状況の変動があるため直前に変更になる可能性もあります。
申し訳ありませんがご了承ください。

本企画では参加人数の上限は設けませんが、駐車場の数に限りがあります。
会場までは車での移動が必須となるため、駐車場が埋まった時点で受付停止となります。
申し訳ありませんが、なるべく同乗するなど1台の車両でご来場いただくようお願いいたします。
現状では約30台ほどの見込みです。
参加受付は先着順とさせていただきます。

今回の開催では最寄りからの送迎などは行いませんので、参加者様自力での移動をお願いいたします。

参加費は3,500円 / 人となります。
当日・会場入口での支払いとなります。
天候の影響を受けやすい企画となりますので、本企画は当日支払いとします。
なるべくお釣りが出ないようにご準備ください。

参加費は牧野の使用料と牧野管理者様への日当、当日運営スタッフをしてもらう方への日当、その他経費に充てさせていただきます。

三脚やストロボ、LEDライトなど、基本的な機材は使用可能です。
ライトスタンドの本数やストロボの数についても制限は設けません。
周囲の状況を確認しつつ、場所を独占しすぎないようにだけご注意ください。

特殊な撮影機材を使用したい場合は問い合わせをお願いいたします。
また、移動用のカート、撮影用の脚立などについても使用制限はございません。

現時点で使用不可な機材は下記となります。

    1. ドローン

牧野での開催となるため、ちゃんとしたトイレや更衣室、飲食物の販売スペースはありませんのでご注意ください。
トイレは簡易トイレのみとなります。
飲食物が必要な方は必ずご持参いただくようお願いいたします。
なおゴミ箱は用意しませんので、ゴミは各自で持ち帰るようにしてください。

また、ポートレートモデルによるリクエスト撮影の募集は企画の商用利用とみなします。
撮影内容を精査の上、利用の可否について回答させていただきます。
ご希望の方はメールか登録フォームに詳細をまとめてお送りください。
無断での企画の商用利用は禁止とさせていただきます。

今回の企画は風景撮影から被写体がいる撮影まで、幅広い層の方を対象としています。

それぞれの界隈のマナーや不文律は知らないことが多いと思いますので、
写り込みや声掛けなどはお互いに思いやりと節度を持ってお願いいたします。

また、それぞれ撮りたいイメージがあると思いますので、
場所の独占などは行わず、周囲を見つつ撮影を進めていただければと思います。
付き纏いや盗撮、場所の独占などは厳正に対処しますので、
何かございましたらスタッフまでご連絡をお願いいたします。

また、運営スタッフは交流があり信頼できる方に依頼しております。
そのため、スタッフの募集は行なっておりません。
お気持ちだけありがたく頂戴しておきます…!
なお、今回の企画ではカメラスタッフ・被写体スタッフを用意する予定はありません。

参加方法

企画への参加は下記の登録フォームよりお願いいたします。
参加者ごとに登録をお願いいたします。
登録完了は、企画責任者からの返信をもって登録完了とします。
登録後1〜2日以内には返信いたします。
2日経っても返信が来ない場合は問い合わせ、または自動返信メールに記載されたアドレスまでご連絡をお願いいたします。
駐車場の制限があるため、参加を取りやめる場合はメールにて必ずご連絡をお願いいたします。
無断でのキャンセルが発覚した場合は、以降の企画への参加を受け付けないものとします。




















    フォームにはスパム対策を施しております。
    稀に誤反応を起こして送信できない場合がございますので、誤反応した場合は時間をおいてから再度送信をお願いします。
    また、自動返信のメールが迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございます。
    自動送信メールが届いていない場合はメールフォルダと迷惑メールフォルダ両方の確認をお願いします。

    作例

    開催までに作例は用意いたします。
    公開まで今しばらくお待ちください。
    牧野管理者の方より少し作例いただきましたので公開します!
    なお、今回の開催は初夏となるため、背景は緑の草原となります。

    今後について

    現在、本企画は定期開催ができないか検討している状況です。
    牧野エリアが複数あり、開催時期や時間帯次第でロケ地の状況ががらりと変わることが見込まれます。
    また、エリア次第ではエリア内に渓谷がある場所もあるとのことで、相当バリエーション豊かなロケーションのようです。
    そのため、様々なエリアを順次回っていくようなスタイルで開催を続けていければと思っております。

    また、早朝だと雲海が狙える場所でもあるようなので、早朝開催や可能であればドローン撮影や星空撮影の企画なども行えないか交渉中です。
    いずれも第一回目の状況次第ではありますので、企画へのお力添えいただければ幸いです!

    関連記事